20200503のばんごはん

ブログ

2020/05/03のばんごはん。

2020年5月3日のばんごはん。

20200503ばんごはん

 

昨日まで暑かったのに、雨もたくさん降るしとっても寒い一日でした。

ままん
あったかぬくぬくごはんです

ばんごはんのメニュー

豚汁

豚汁

メインは魚じゃないよ。こっち(笑)

アルコール飲みながら作ったからごぼうを入れるの忘れたって器についでから気づきました。なんならきのこも忘れました。

今日の具は

  • たまねぎ
  • こんにゃく
  • にんじん
  • 長ネギ
  • 豚バラ
  • しょうが
  • 冷凍きざみねぎ
  • 冷凍さといも

これだけかな?

しょうがはせん切りにして入れます。こんにゃくはスプーンでちぎる感じで入れちゃう。

ゴボウを忘れずに入れてたらこのスライサーを使って鍋のうえでスライスして入れちゃうね。長ネギはキッチンばさみで鍋の上でジョッキンジョッキン。

たんぱく質多めに!ってことで豚肉は多めに入れてます。

作るときは大きな鍋で作って2食くらいはいけます(笑)

ネギの種類が多いのはうちにあったからっていうただそれだけ。たまねぎは血液サラサラ効果を期待してままんはいつも大胆に使います☆

しょうがを入れることでポカポカ効果が上がります^^

塩サバ

塩サバ

完全に豚汁だから決まったメニュー。

たんぱく質の量があまり多くないので豚汁にはアホほど豚を入れてます(笑)

生野菜はカット野菜です。そんなもんです。

たきたてごはん

炊き立てご飯って美味しいね。

うちは3合炊いてすぐ食べた分以外は冷凍しています。

明日はレンチンごはんがあるなw

ほろよいのにせもの

これ、近所のドラッグストアで購入。ほろよいより10円くらい安いのかな?前から気になってたんだけどなかなか手を出せずにいて(笑)。でも最近晩酌率高いので試しに飲んでみるか!って買ってみたら

ままん
全然コレでいいじゃんw

ってなった。

【番外編】冷凍タンタンメンも美味しかったよ

1記事使うほどじゃないと思うので合わせて紹介。先日白髪ねぎがのった透き通ったスープのラーメンが食べたい!って気持ちになったんだけど、スーパーは駐車場に車が多くてあからさまに密で素通りしてチューハイを買ったドラッグストアで冷凍ラーメンを買いました。

透き通ったスープのラーメンではなく、担々麺になったけど!!

このラーメンです。

日清冷凍担々麺

スープはお湯でのばすからお湯わかすんだけど、麺はレンチンでできます!具も多少入ってます!

冷凍タンタンメン

白髪ねぎはのっけた(笑)

ままん
どんぶりのデザイン衝撃的でしょw

白髪ねぎは貝印のお世話になってます。

このカッターについては別記事で紹介記事書く・・・予定。まぁなんか・・・ままんのファンでままんと同じもの使いたいとか(笑)白髪ねぎ作るの死ぬほどめんどくさくて苦痛!っていうひとにはおすすめかな。

ままん
見た目ほど辛くないです

まとめ

絶賛昼夜逆転中の子どもたちがいるし、コロナでストレスたまるしで

ままん
どうせそろって食べないのにごはん作るのめんどくさい・・・

ってダメダメな気持ちになっていたのですが、なるべくそれなりのモノを作って食べさせようと反省しています。

反省したり投げ出したり反省したり投げ出したりの繰り返しです(;^_^A

ウチの場合具沢山のスープを作っておいておくと、時間ずれてもまだ食べさせることができるのでまぁいろいろ工夫してやってみます。

たんぱく質を摂らせようってことでサラダチキンっぽいものを味のバリエーション作ってやってみようと思っています。

ままん
まずはむね肉買いに行くところから・・・!!

\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

  • この記事を書いた人

ままん

19歳と16歳高校生の不登校さんのオカン。紆余曲折を経て、食事で体の不調を改善できるのでは・・・と考えるようになった。 栄養改善を少しずつ勉強して藤川理論に挑戦したのち、今はゆるゆるやってます。 ジャンキーもジュースもアルコールも好き。めんどくさいの嫌いだけど、なるべく楽に(笑)少しずつ食事を変えていこうと試行錯誤中。

-ブログ
-, , ,

© 2023 ままんごはん