※記事内に広告を含みます。
厚揚げと大葉とスライスチーズを豚バラ肉で巻き巻きして食べる栄養も良さげな簡単メニュー。
これは子どもも喜んで大人も酒の肴になるステキすぎるメニューです!
ポイント
大葉は、ビタミン・ミネラル類が多くカロテンとカルシウムの量は野菜の中でもめっちゃ多いです。さわやかでサッパリしているので食欲がない時にも食べやすくておすすめ☆
厚揚げの大葉チーズ巻き巻きのレシピ
材料
厚揚げ1パック
大葉
スライスチーズ6枚
豚バラスライス
調味料
砂糖適量
しょうゆ適量
いりごま適量
きざみねぎ適量
七味唐辛子適量
作り方
厚揚げを切る
うちは正方形のあげが2枚入ってる厚揚げを買うので6等分×2にしました。
長方形のあげが1枚なら12等分です。
スライスチーズを半分に切る
これ、フィルムをめくってから半分に切って重ねて用意しています。

まきまきする
豚バラのはしに、
- 大葉
- チーズ
- あげ
の順に乗せます。

これ、豚肉が下にダラーンてなってるので見えてないけど、下からグルグル巻いていきます。挟む食材をクルクルするんじゃなくて、お肉の方をくるくる巻いていきます。
まぁ、こんな感じになります。どんどん巻き巻きしていきます。
大葉が10枚、豚バラが11枚しかなかったので最終的に大葉がない肉で巻いた巻き巻き1つとあげにチーズだけ巻いたのがひとつ。計12個準備できました。
焼いて照りをつける
もう焼き始めちゃってるけど、先にフライパンに巻き終わりを下にして並べてから火をつけます。火加減は中火です。

両面焼けたら砂糖醤油をぶっかけて照りをつけます。照りがついたら器に盛りつけて、
- きざみネギ
- いりごま
- 七味唐辛子
を振りかけたら完成☆

使った調味料
七味はいつもこれ。
使った調理器具


まとめ
巻き始めるまでは巻くのがめんどくさい・・・と思わないでもないけど、巻き始めたら完成まであっという間!
ビールにも合いますよ~!!
\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/