※記事内に広告を含みます。
ブルックスの美穀菜を飲んでみました。
美穀菜(びこくさい)はいわゆる置き換えダイエットで、
- 17種の国産穀物
- 10種類の国産野菜
が一度に摂れます。通販で購入しました。
こちら、限定のスペシャルセットでカフェオレ味のプロテインが2袋おまけでついています!
美穀菜の味は6種類あって、箱の中は仕切りで分けられていて

と感動しました(笑)。
1日1食置き換えることで、カロリーコントロールができるということですね。
さっそく飲んでいきたいと思います!
美穀菜(BIKOKUSAI)とはそもそもどんな商品?
美穀菜(びこくさい)は1日1食の置き換えダイエット商品としてブルックスが販売している商品です。
水で溶かした場合は1食約59kcal。
牛乳で溶かしても約197kcalです。

自分とても食いしん坊なので、とてもとても心配になってしまいます。
植物繊維が30倍に膨らむことで満腹感を維持できるようです。

どうでもいいことなのですが、この30倍というキーワードでわたしは「それって実際どうなの課」でいつもお腹いっぱい(どころの話ではないと思いますが)食べているチャンカワイさんを思い出しました・・・。
美穀菜のフレーバーは6種類
仕切りで6部屋に分けられています。
- 金ごまきなこ
- 黒ごま
- 抹茶
- あずき
- コーヒー
- ココア

と考えるのも楽しそうですね。
各フレーバー5袋ずつあるので、なんと30食分もあります!

フレーバーの数も多いので、飽きずに飲めそうです
美穀菜で摂れる栄養素
美穀菜で摂取できる栄養素は
- たんぱく質
- 脂質
- 炭水化物(糖質・食物繊維)
- 食塩相当量
と、なっています。ミネラルやビタミンがすごく摂れるというわけではないようなので、オーバーカロリーした翌日や飲み会や食事会がある日などにカロリーを調整する目的で飲むのがいいかもしれないですね。
ダイエットで自炊しているけど、仕事して帰ってからどうしても作る気力がない!という時に美穀菜を飲むのもいいなと思いました。
美穀菜置き換えダイエットを実際に飲んでみた感想
6種類全部牛乳200㏄、もしくは低脂肪乳200㏄に溶かして飲みました。
ちなみに飲み始めたときは、
- 体重65.4キロ
- 体脂肪率34%
でした・・・。ほぼMax状態です( ̄▽ ̄;)

美穀菜金ごまきなこ味

ブルックス美穀菜金ごまきなこ味
金ごまきなこ味・・・。そこはかとなく高級感が漂うような気がするのは気のせいでしょうか・・・(間違いなく気のせいです)。
裏面。200㏄の水か牛乳、もしくは豆乳で溶かして飲むようにとのこと。


美穀菜金ごまきなこ味を牛乳200㏄に溶かす
すぐにサラサラ~っと溶けていかないです。
このまましばらく放置してもこの状態のままです(笑)。
シャカシャカするとキレイに溶けます。

美穀菜金ごまきなこ味はちょうどコップ1杯くらい
けっこう泡が出たので泡が落ち着くのに少し時間がかかりましたが、ちょうどコップ1杯くらいです。
粉の状態を見たときも
「きなこだな・・・」
と思ったのですが、飲んでみてもきなこでした(笑)。金ごまきなこなので、ちょっとだけ高級ってことでしょうか。
飲んだ感想はとてもアッサリしていて飲みやすいです。ままんは好きです。美味しい!
美穀菜は「食物繊維がしっかり摂れて、お腹のなかで膨らむから腹持ちがいい」と公式サイトにも書いてありました。だからなのかわかりませんが、風呂上りの牛乳みたいに(笑)一気飲みできませんでした。
あの、一気飲みする必要はまったくないんですけど、できませんでしたというご報告です。
半分くらいで一回休んで飲み切る感じです。

個人の感想にはなりますが、きなこが嫌いな人じゃなければ美味しく飲めるんじゃないかなと思います。
美穀菜黒ごま味
そういえば、一番最初に飲んでみたのが黒ごま味でした。
牛乳に投入。
すぐにサラサラ~と溶けることはなかったですね。フタをしてシャカシャカしたらキレイに溶けました。
コップ一杯で全部入りました。
ウルトラの黒ゴマきなこ味が好きで以前飲んでいたのですが、こちらも黒ごま味ということで雰囲気は似ています。美穀菜黒ごま味の方がよりアッサリしていますね(ウルトラはプロテインなので、そのあたりが理由かなと思います)。

金ごまきなこと比べると、黒ごまの方が少し濃い印象・・・なような気がします。
朝飲んだので、昼までもつかな?と思いましたが「まぁ無理のない範囲」といったところでしょうか。
美味しかったです!
美穀菜抹茶味

美穀菜抹茶味
どうなんだろう・・・?と期待と不安を持ってトライしたのが抹茶味です。

美穀菜抹茶味裏面
牛乳に投入してみましたが、やはりすぐに溶けていくことはないですね。
シャカシャカすると簡単に溶けます。
コップの形が違いますが、容量はほぼ同じです。。。
コップについでみても、あまり抹茶っぽい感じはしません。この美穀菜という商品は、あまりフレーバー名と出来上がりの色に相関関係はないのかな・・?なんて思ったりします。ビーレジェンドなんかはフレーバーごとに色の変化があったので、プロテインは色味に変化がある商品が多いのかな?(個人の感想です)。
実際に飲んでみた感想は、

などというふんわりした感想です。
飲みごたえ?は今のところ1番かも。
カロリーや栄養素は変わらないので気のせいかもしれませんが、飲み切るのにかかった時間は長めです。
甘みが少なめなので、プロテインのような甘い抹茶味を期待して飲むと「思ってたのと違う・・・」と思うかもしれません。
美穀菜あずき味

美穀菜あずき味
このフレーバーが一番不安な気持ちを抱いて飲みましたね(笑)。
「あずき味って・・・なんですか?」って思いません?
お汁粉か?お汁粉みたいなのか?とぐるぐる考えていました。

美穀菜あずき味裏面
美穀菜は、粉末はサラサラですけどサラ~ッと溶けていく商品ではないようです。
あずき味もシャカシャカすれば、すぐキレイに溶けてくれます。
見た目にあずきっぽさはありません。
飲んだ感じもお汁粉ではありませんでした(笑)。
なんだろう・・とても薄い・・・遠くにあずきの風味をちょっと感じるような・・・。

という感想でした。美味しくないというわけではないです!
ただ、とてもアッサリしています(笑)。
美穀菜コーヒー味

美穀菜コーヒー味
これは、きっと普通に美味しいに違いないと思ってなんの躊躇もなく手に取れました(笑)。

美穀菜コーヒー味裏面
牛乳で飲んでみますが、やはりすぐに溶けていくということはありません。
ほかのフレーバーの粉の色を見比べると「あ、コーヒーだな・・」と思います(笑)。

美穀菜コーヒー味を牛乳に投入
シャカシャカするとすぐ溶けます。

美穀菜コーヒー味コップ1杯
コップ1杯で飲みやすかったです。コーヒーの風味を感じます。
ブラックの珈琲というよりは、牛乳で溶かしているので「甘みのないカフェオレ」という表現が近いかもしれません。
美穀菜ココア味

美穀菜ココア味
最後はココア味。
こちらは飲む前に、「まぁココア味っていうくらいだからきっとココアですよね?」ともはや圧のような感情を抱いていました(笑)。

美穀菜ココア味裏面
ココアを想像しているので、粉の色がやはり自分が思っていたよりも薄いというかココアっぽくないというか・・・。
ままんが勝手にバンホーテンとか森永とかのココアの粉を思い浮かべていただけなので、別にブルックスさんは悪くないです。もはやただの思い込みでしかありません(笑)。
牛乳にバサッといったらすぐに溶けていくということはやはりありませんでしたが、シェイカーで振ると溶けました。

コップ1杯の美穀菜ココア味
泡が少々?残ってはいますが、コップ1杯分ですね。
6種類の美穀菜置き換えダイエットを試してみて思ったのは、

ということでした。
こちらの美穀菜ココア味も、完成した状態の見た目ってココアではない・・・ですよね・・・?
そして飲んだ感想も

という感じ。濃厚なバンホーテンを想像しているとビックリするかもしれません。

〇〇味で納得したのは
- 金ごまきなこ味
- 黒ごま味
の2つでしょうか。
味が薄い!という表現だとマイナスイメージかもしれませんが、アッサリしていて飲みやすいとも言えるので濃い味の飲み物が苦手なかたには良い商品だと思います。
【おまけ】美穀菜プロテインもレビュー
おまけで2袋もついていました。
とても得をした気分です(実際得をしてますよね)。
ちなみに栄養成分はこちらの通り。今回は牛乳に溶かしているのでカロリーはあわせて になります。

ウチにはシェイカーはたくさんあるので選び放題です(笑)。袋には開けやすく切れめが入っており、キレイに切れました。
バサッと。
すぐに溶けていくということはなかったです。振れば溶けました。
プロテインの方は粉が25g入っているので置き換えダイエットより多いですね。
コップにうつしてみましたが、こちら1回では入りきらなかったです。コップ2杯分くらいですね。
プロテインの方は、(プロテイン特有の)甘さもしっかりあって飲みごたえがありました。

重ねて申し上げますが、一気飲みする必要はまったくないです。
ただ、商品の特徴がやはり違うんだなと感じました。食物繊維ってお肉とかとは違う種類のボリュームがあるんだなと。

美穀祭の価格は
ままんは公式サイトで購入しました。
公式サイトで買うメリットは
- ブルックスでの購入が初めてのひとは送料無料
- おまけのプロテイン2食つきで24%オフで購入できる
この2つです。
定価だと1箱5292円相当のところが、24%オフの3980円でお得に試せます。
1食あたり約133円と、とてもコスパも良いです。
ちなみに、Amazonでも購入できますが公式サイトの方がお安く買えます。

まとめ
毎日1食を美穀菜の置き換えダイエットに替えてみました。
一番気になるところだと思うので最初に発表しようと思いますが、体重・体脂肪は
開始時 | 30日後 | |
体重 | 65.4キロ | 64.2キロ |
体脂肪 | 34% | 33% |
このような結果となりました。

置き換えは朝することが多かったです。置き換えるタイミングを夜にすればもしかしたらもう少し減ったのかもしれませんが、自分は朝置き換えるのが一番合ってました。
置き換えダイエットをしただけでこの結果というよりは、食事の見直しやちょっと筋トレやウォーキングなんかもしてみたりしちゃったりなんかして。

という気持ちが出てくるのが、ダイエット食の思わぬ効果みたいなところかなと思います。
飲みやすさに関しては、とにかく甘さ控えめです。甘さ控えめが好きじゃないひとは満足感が低いかもしれませんが、置き換えダイエット食品なので仕方ないかなとも思います。
牛乳と低脂肪乳で飲み比べもしてみましたが、個人の感想にはなりますが「低脂肪乳で作ったほうがより飲みやすい」と感じました。

甘さがほしい!という場合はプロテインを試してみると良いと思います。
プロテインの飲み比べもしているので、良ければ参考にしてください。
-
-
参考【口コミ】マイプロテインのおすすめ味は?人気フレーバーを飲み比べ!
※記事内に広告を含みます。 マイプロテインのホエイプロテインを買ってみました!買ってみたのは人気フレーバー上位のミルクテ ...
続きを見る
-
-
参考ビーレジェンドプロテイン13種類お試しセットを飲み比べレビュー!
※記事内に広告を含みます。 ビーレジェンドのプロテインのお試しセットを買ってみました! ビーレジェンド ホエイプロテイン ...
続きを見る
-
-
参考ウルトラ|スローダイエットプロテインとホエイダイエットプロテイン飲んでみた
※記事内に広告を含みます。 ずっと興味はあったけどなかなか手が出なかったウルトラのプロテインにとうとう手を出したので、レ ...
続きを見る
-
-
参考ザバスのプロテインシェイプ&ビューティーミルクティー味の口コミ☆
※記事内に広告を含みます。 子どもたちにプロテインを飲ませてみようと思って、サバスのシェイプ&ビューティーを買っ ...
続きを見る
\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/
にほんブログ村
にほんブログ村
\読者登録もお願いします☆/