※記事内に広告を含みます。
暑くなってくるとサッパリめの酢の物でクエン酸もしっかり摂りましょう☆
超簡単メニューなので明日の晩ごはんのサブおかずはこれで決まりよ!
ウチの人気おかず。みんな、長芋を買いに行こう!(*´ω`)
メモ
長芋は、たんぱく質消化吸収を助けるぬめり成分のムチン・ビタミンB群・C、カリウムなどのミネラル・食物繊維がバランスよく摂れます。滋養強壮効果も高く疲労回復・便秘改善にもおすすめ☆
長芋の梅肉おかか和え酢の物のレシピ
材料
長芋1本
梅チューブ
おかか1パック
調味料
調味酢(菊花大輪)
ほぼ空(笑)。昆布も入ったとっても美味しいお酢です。ミツカンのカンタン酢でも大丈夫です。
作り方
長芋を適当な大きさに切る
今日は包丁で切ったけど、皮をむいてジップロックとかに入れてガンガン叩くのもありです。
むしろそっちのほうが断面がボコボコになってよりよく味が染みます。
調味酢と梅チューブで和える
まず菊花大輪大さじ3で長芋を和えます。和えまくります。(カンタン酢を使うならもう少し多めに)
それから梅チューブを適量(4㎝くらい)入れてしつこく和えまくります。

おかかをぶっかけて冷やす
おかかをかけたらフタをして冷蔵庫で食べる直前まで冷やす。

使った調味料
こちら九州のお酢。ものすごい万能酢。福山酢っていう九州では有名なお酢でできてます。

今日使い切ったので買わなければ。ほとんどの地域ではスーパーでは買えないと思います。九州には当分行けそうにないからネットで買わなくちゃ・・・。
使った容器
いつもこれを使っています(*^-^*)

まとめ
簡単激ウマなのでしょっちゅう作ります。

\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/