20200328のばんごはん

ブログ

2020/03/28のばんごはん。

2020年3月28日のばんごはん。

二女さんはもう限界と寝てしまい、長女はブラックままんを召喚したのでひとりで食べました(笑)。

20200328のばんごはん

もうやる気なんかなかったけどレバーを牛乳にぽちょんしてたのでとりあえず作りました。

ばんごはんのメニュー

レバニラ炒め

レバニラ炒め

なんかレバーって下処理が時間かかるのでなんとか簡単にできないか試行錯誤中(笑)。

れしぴはもうちょっと待ってね☆

ごはんがススムくんのキムチ

どんだけやる気ないのかってことよ。

キムチ

発酵食品摂ろうってことでキムチを豆皿に。

白米、おかわりしたよね。

とにかく具沢山みそしる

ぐだくさんみそしる

 

コロナ騒動のこともあり、免疫をあげるという闘い方をしよう・・・!と思いまして(なのに食べずに寝たり、部屋から出て来なかったり!!!!!)みそ汁とか汁物の具をとにかく増やそうと思いました。色々な食材を摂ろうと思う時にやっぱスープは簡単でいい。

入れたのは

  • 切って冷凍しておいたあげ
  • 冷凍しておいたきのこミックス(しめじとまいたけだけ(笑))
  • 木綿豆腐
  • ねぎの青いところ
  • 切って冷蔵庫に入れておいた玉ねぎ
  • むきあさり
  • 中途半端に残ってた業スーの冷凍ほうれんそう

IKKOさんには遠く及びませんが、野菜を切るときはまとめて切って冷蔵庫や冷凍庫に入れてます。

むきあさり入れると亜鉛も摂れるけどちょっと磯くさい感じするなぁ・・・。子どもたちの意見も聞いてみるけどみそ汁に入れるのは控えようかな(;^_^A

白米

五穀米混ぜて炊いたりもしてたんだけど、最近はしていません・・・。

まとめ

今日はぼっちで食べたのであまり美味しく感じませんでした・・・。

昨日コメを食べてなくて今日二女と出かけていた時にしゃがんで起き上がるときに真っ暗になるってのが何回かあって、(鉄飲み始めたのになぁ・・・)バランス悪かったのかなと思って今日はお米を炊きました。

炊き立てごはんはやっぱり美味しいね~(*´▽`*)

\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

  • この記事を書いた人

ままん

19歳と16歳高校生の不登校さんのオカン。紆余曲折を経て、食事で体の不調を改善できるのでは・・・と考えるようになった。 栄養改善を少しずつ勉強して藤川理論に挑戦したのち、今はゆるゆるやってます。 ジャンキーもジュースもアルコールも好き。めんどくさいの嫌いだけど、なるべく楽に(笑)少しずつ食事を変えていこうと試行錯誤中。

-ブログ
-,

© 2023 ままんごはん