※記事内に広告を含みます。
2020年4月14日のおひるごはん。
最近小松菜祭りが続いております。みそ汁は長女が夜中に作ってたものを。

おひるごはんのメニュー
小松菜たっぷりアッサリ丼
小松菜とにんじんと玉ねぎと豚バラが入ってます。
玉ねぎは中くらいが一玉(笑)
小松菜はスーパーで売ってる一袋以上入ってます。
レシピとしましては、
- 最初にぶたと玉ねぎとにんじんをゴマ油で炒めて塩コショウ。
- 小松菜のゴツイ部分を放り込んでちょっとくたっとしたら葉っぱの部分を放り込んで炒めて味の素を味見しながらしっかりめにふる。
- 水をひたひたにならない程度に投入。鶏がらスープの素を味を見ながら適量入れる。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成!
ごはんが見えないほどごはんにのっけちゃいます(笑)

長女が夜中に作って食べてたみそしる
やたら小松菜が大きく切ってあるお味噌汁がコンロにいました。(笑)
あげもままんが刻んでタッパーに入れて冷凍してるんだけど、タッパーが空になって洗っておいてました。
みそ汁も最初はままんが作ったものが残ってるのかと思ってたら鍋の中をみると具の切り方がままんと違うなと思って確認したら夜中に作って食べたと。
ままんより味噌が濃い目ではありましたが、美味しくいただきました(*´▽`*)
食後にゆっくり飲むこいまろ茶は最高です☆
うちでみんな飲んでるお茶はこいまろ茶。
子ども達は起きなかったので一人で食べたけど、食後のお茶はほっこりできます(*´▽`*)
まとめ
ままんと長女は飽きずに小松菜をいただいていますが、二女はちょっと飽きてきたのかなー。

明日は厚揚げといっしょに炊いてみようかな・・・予定は未定!
\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/