20210106のおひるごはん

ブログ

2021年1月6日のおひるごはん

2021年1月6日のおひるごはん。

20210106のおひるごはん

 

焼き鮭が食べたかったんです・・・。焼き鮭ありきの定食メニュー。

ままん
見た目よりかなり手抜きなので安心してください!

ズボラさ加減を恥ずかしげもなく披露しようと思います(笑)

おひるごはんのメニュー

焼き鮭(厚切り!)

焼き鮭

鮭が真ん中の部分で割れちゃってます。気づきましたか?(笑)

気持ちほどのキャベツの千切りを添えます。

基本的には鮭は魚焼きグリルで焼くものだと思いますが・・・

ままん
魚焼きグリルで焼くの面倒じゃないですか?

外からグリルの中の様子を伺いながら焼くのも面倒だし、焼き終わった後グリルを洗うのはもっと面倒!!

・・・というわけで。

を使いました。

アルミホイルの上だけですべてが事足りたので、フライパンもキレイなまま!(洗いましたよ?)

アルミホイルから皿に移すときに割れちゃいましたが、キレイに焼けたし満足!!

アマノのフリーズドライのみそ汁

フリーズドライのみそ汁

これ、頂き物なんですけどね。アマノフーズのフリーズドライはすっごく美味しいです!!

ままん
フリーズドライは保存食にもいいですよね

ご時世がご時世なので買っておいてもいいかもです。

美味しい!本当に!!

れんこんの胡麻和え

れんこんの胡麻和え

これも超っ早でできたおかず。

れんこんの薄切りの水煮をサッとゆでて、ごま和えの素登場。

たまたま一袋だけ残ってて(笑)

鮭がしっかり脂がのった感じなのでアッサリめのサブメニューがいいかなと。

バランス正解でした。

ままん
自画自賛です!

白子のり

白子のり

ままん
もちろんいただきもの(笑)

美味しくいただきました。

ごはん

焼き鮭定食

ごはん単品の写真撮るの忘れてました。

白米三合にぬちまーす小さじ1を入れて炊いています。

これでミネラルも補給☆

こいまろ茶

こいまろ茶

またあったかいお茶の出番です。

今年もこいまろ茶飲んでます。

缶は未だにいただきものの(いただきものばっかだな!(笑))八女茶の缶です。

こいまろ茶のレビューはこちら

 

使った食器

食器

干支の箸置き

超おすすめ!うちで使ってる干支の箸置き☆

干支の箸置きはすべての家庭にあっていいと思うくらいおすすめ☆

うさぎのお盆

良さげな和風のお盆なんですが、微妙にもう少し大きくてもいい・・・。

実家にあったお盆です。たぶん。

うちのうさぎのお皿と豆皿

豆皿っていいですよね。豆皿ってどのサイズまでが豆皿でしょうか・・・?

鮭をのせた黒いお皿は真ん中でうさぎさんがお月さまで餅つきしてたような・・・?とにかく和です。

ままん
和とうさぎの組み合わせが本当に大好きです

まとめ

アルミホイルは本当におすすめなので使ったことなかったらぜひ使ってみて!

ままん
ビックリするくらい楽だから!すべてが!!

れんこんとごぼうの水煮はちょいちょい買いたい。

だって水煮ってすっごく楽でしょ?(笑)

業スーにはとってもお世話になってます!!!

\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

 

  • この記事を書いた人

ままん

19歳と16歳高校生の不登校さんのオカン。紆余曲折を経て、食事で体の不調を改善できるのでは・・・と考えるようになった。 栄養改善を少しずつ勉強して藤川理論に挑戦したのち、今はゆるゆるやってます。 ジャンキーもジュースもアルコールも好き。めんどくさいの嫌いだけど、なるべく楽に(笑)少しずつ食事を変えていこうと試行錯誤中。

-ブログ

© 2023 ままんごはん