このブログを立ち上げるきっかけになった、まずたんぱく質と鉄の摂取を増やすという考え方の栄養改善を提唱している藤川徳美先生の本。
栄養改善や藤川理論に興味はあるけどなんか難しそうって思ってませんか?
- メガビタミンって何?
- たんぱく質ってささみ食べればいいの?
- 鉄といえばほうれん草?
- サプリってどれ選べばいいのかわからない・・・
こんな人にはぜひ手に取ってほしい本です(*´▽`*)
藤川理論を少しずつ学んでいって今までままんが正しいと思っていた食生活は完全に間違っていたと気づき、食生活の改善にのんびり取り組んでいます。
この本を読んでままんが得た気づきやまず何をしてみようと思ってたかをまとめます。
子どもや自分の体調を整えたいけど何から始めたらいいのかわからない・・・。
そんなあなたにも栄養改善、少しずつ始めてみよう!と思ってもらえると思います☆
あわせて読みたい
すべての不調は自分で治せるを読んだ感想は
まず一番率直な感想は

です。

最初はうつけしごはんと精神科医が考えた!うつも消える!心を強くする食事術のどちらを読むのか迷って、まず
精神科医が考えた!うつも消える!心を強くする食事術を読みました。
この、すべての不調は自分で治せるは字ばかりの読み物で心を強くする食事術は写真メインのムックです。
ままんはムックを先に読んだけど、すべての不調は自分で治せるを読んだ感想を口コミします(*´▽`*)
「すべての不調は自分で治せる」でままんが受けた衝撃とは

- まずそもそもわたしたちが正しいと信じて疑わななかったお野菜たっぷりヘルシー献立だと質的栄養失調だってご存知ですか?
- この本には、私たちがずっと信じていた正しい食生活(ほんとは間違ってる)から脱出する方法を書いています。
- ままんにとって一番衝撃的だったのが鉄を摂取するのにほうれん草を食べるは間違っていたこと(厳密には間違いではないけど効率が死ぬほど悪いこと)。
- 藤川理論は疲れて力が出なくなったひとの心と体が元気になるために必要な栄養の摂り方のことです。
- すべての不調は自分で治せるを読んで私の今までの食事に対する常識は180度変わりました!
まぁこんな感じです。
野菜たっぷりのヘルシー献立こそが正しいと信じて疑わなかったままんにとって、頭をガーーーーン!と殴られたような衝撃でした(笑)
野菜中心からお肉しっかり献立へ
女性は特に野菜中心のヘルシーメニューこそが正しい!と信じているひとが多いと思います。
この本にはそれがなぜ間違いなのか、なぜたんぱく質と鉄をたっぷり摂ることが大切なのかをわかりやすく解説しています。
「どのプロテインやサプリを飲めばいいのかわからない」がなくなる
栄養改善をするために藤川理論では、サプリやプロテインの摂取を推奨しています。
ままんもサプリっていったいどれを飲めばいいのやら・・・あと口に入れるものだから不安もあって、今まで飲んだことあったのはチョコラBBとDHCの鉄のサプリだけ(笑)
プロテインを飲むことで何が変わるのか、ビタミンやミネラルを摂ることで起きる体の変化は何なのか細かく解説されているので、サプリを飲むことに対する抵抗がなくなります。
経済的負担が少ないように価格が安いサプリを紹介されているのでサプリの摂取を始めやすいです。

なぜサプリを飲むのかわかりやすく書いてくれているので、飲まず嫌いのひともサプリを安心して飲もうというふうに気持ちが変化します☆
後半は急いで読まなくてもいいかも
後半にはどんな症状のひとが栄養改善をして体調がどう変わったかの例がいくつかあります。
ままんはそこは流し読みにしました。その前まで読めば、サプリやプロテインを摂って栄養改善をする理由もわかっているし抵抗もなくなるので読まなくても

って気持ちになっているはず☆
でも最後にある付録のまとめ以降は絶対に読みましょう!
サプリを買えるアイハーブの紹介もあります(*´▽`*)
\財布に優しい値段のサプリが買えるアイハーブはこちら/
まとめ
ままんのおすすめは、心を強くする食事術を読んでからすべての不調は自分で治せるを読む方が理解がより進むんじゃないかなと思いました。
このブログでは、ままんが考えたカンタン料理で高たんぱく食を作れるレシピを紹介していきますが

と声を大にして言いたいです。
なんならミールキットとかも使いたいです(笑)。
日々のことだから、あまりがんじがらめになりすぎずにボチボチがんばっていきましょう☆
まずは読んでみてね。
\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/