ままんが一番最初に心や体の不調を食事でなんとかしようと意識したきっかけの本です。
最初は本屋で積んであって表紙がちょっとインパクトあるじゃないですか(笑)
食べてうつぬけですよ?
まぁ手に取りますよね。
パラパラっと読んでみて、

そう思って買った記憶があります。
食べてうつぬけにはどんなことが書いてある?
心を強くする食事術とはちょっと雰囲気が違います。
ざっくり言うと
糖質は控えめにして、鉄分をしっかり摂ろう。
みたいな感じです。
糖質過多で鉄が足りてないことが多いんだ・・・というような主旨のことをいろんなパターンの患者さんにあてはめて書いてあります。
この本を読んだあとに糖質制限してちょっとダイエットできました。
ちょうど糖質過多だと自分で思ってて、なんとかしよう!というキッカケになりました。
この本を読んだ後、まずは糖質過多をなんとかしようと思い、そしてDHCのヘム鉄をドラッグストアで買いました。
鉄欠乏女子ということばが何度も出てきました(笑)。
鉄が足りないことも血糖の調節がうまくいかないことも、心や体の健康を損なうと。
食事を簡単にとか、安く済ませようとするとどうしても糖質が多くなってしまうのですがバランスよくしないといけないな・・・と考えさせられました。
食べてうつぬけはマンガになってるから読みやすくておすすめ
心を強くする食事術はたんぱく質と鉄を多くとることをすすめていて、食べてうつぬけは糖質控えめにして鉄を摂ることをすすめています。
心を強くする食事術も糖質過多から脱却しようみたいなことも書いていますが、ちょっと内容の方向性は違うかなと思います。
どっちを読めばいい?と聞かれるなら

って答えるかな。
食べてうつぬけはマンガなので読みやすいですよ(*^-^*)
\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/