20200527のおひるごはん

ブログ

2020/05/27のおひるごはん。

※記事内に広告を含みます。

2020年5月27日のおひるごはん。

担々麺

最近冷凍の担々麺にハマってて。でも近所では売り切れてるのかなかなか買えなくて。

ままん
ちょっと作ってみよか

とチャレンジ精神で作ったお昼ごはんです。

おひるごはんのメニュー

担々麺

この担々麺、ひとつ普通の担々麺と違うことがあって。

ままん
練りごまじゃなくてピーナッツバター使った

シングルのままんにとって、練りごまってまぁまぁ高級品で。

安い商品もあるのかもしれないけど、スーパーで目につく練りごまは、

ままん
ちょっと高い・・・

って思う。しかも練りごまってそんなに使うことない・・・。

うーーーん・・・・。買わずに済むなら買わずに済ませたい・・・のが本音。

そこでままんは・・・ピーナッツバター(100円)でスープ作りました!!テレビでピーナッツバターで安く作ってたな・・・って思ってピーナッツバターのレシピググってみたけど・・・

ままん
なかった・・・

てことで創意工夫でやってみました。肉みそにいたっちゃぶたのひき肉なんかなかったから鶏むね肉のミンチ使ってる。フープロでガーッと。

白髪ねぎはこのカッターで。

スープの調合はもう完成してるんだけど、肉みそは適当に作ったので(笑)肉みそのレシピが完成したらピーナッツバターで節約担々麺のレシピ書けます☆

ままん
ちなみにチンゲンサイはままんがプランターで育てたミニチンゲンサイです!

使った調理器具

【時短調理】ツインバードのフードプロセッサークッキングチョッパー

貝印のねぎカッターで簡単に白髪ねぎを作れるって知ってる?

まとめ

たんぱく質摂取を推進したいので、肉みそはたっぷりのせてもりもり食べたいですね。

調合しながら、ワイ神かな?って思った(笑)ピーナッツバターも紙パックに入ってる100円くらいのやつで。

練りごまじゃなくてもごまの風味出て。早くレシピを共有したいww

\最後に↓の二つのボタンを応援のポチしてくれるとモチベーション上がってどんどん更新します!/

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

  • この記事を書いた人

ままん

21歳(おうちにいる)と18歳専門学生(雲行きは不穏)のオカン。紆余曲折を経て、食事で体の不調を改善できるのでは・・・と考えるようになった。 栄養改善を少しずつ勉強して藤川理論に挑戦したのち、今はゆるゆるやってます。 ジャンキーもジュースもアルコールも好き。めんどくさいの嫌いだけど、なるべく楽に(笑)少しずつ食事を変えていこうと試行錯誤中。

-ブログ
-, , ,

© 2025 ままんごはん